「どこでも永久脱毛できるわけではないの?」
「永久脱毛ができるおすすめの脱毛サロン・クリニックが知りたい」
このように、髭を完全になくせるおすすめの脱毛サロン・クリニックを探している男性は多いのではないでしょうか。
この記事では、髭の永久脱毛におすすめのメンズ脱毛サロン・クリニックを、永久脱毛について解説しながら紹介していきます。
また永久脱毛については、赤坂ビューティークリニック院長の青山秀和さん、Radiant Tokyoオーナーの竹内美晴さんのお二方の監修のもとで解説をしています。
いま髭の永久脱毛を検討している男性は、ぜひ最後まで読んで後悔のない脱毛サロン・クリニック選びをしてください。
髭の永久脱毛におすすめのメンズ脱毛サロン・クリニック5選を見る
永久脱毛について
まずはじめに、永久脱毛とは以下のように定義づけされています。
最終脱毛から1ヶ月後の毛の再生率が20%以下である脱毛法
引用:FDAより(和訳済み) ※FDAは米国の政府機関で「保健・福祉省」に属します。
そのため永久脱毛をしても、必ず生えてこない訳ではなく、自己処理の手間を大幅に減らすことができる状態になると考えておきましょう。
永久脱毛の施術方法
次に、脱毛サロンやクリニックで行われる脱毛方法について解説していきます。
永久脱毛ができる脱毛方法は「レーザー脱毛」と「ニードル脱毛」の2種類だけです。
エステサロンで行われる「フラッシュ脱毛(光脱毛)」は一時的に毛を減らせますが、時間が経過すると、再び毛が生えてくる可能性が高く、永久脱毛効果はありません。
しかし、永久脱毛ができる「レーザー脱毛」と「ニードル脱毛」も施術を受けたからといって、永久に生えない訳でない点に注意してください。
それでは、永久脱毛の脱毛方法について、赤坂ビューティークリニック院長の青山さんとRadiant Tokyoオーナーの竹内さんのコメントともに詳しく解説していきます。
脱毛方法 | 脱毛効果 | 痛み | 施術場所 | 回数目安(髭の場合) | 期間(髭の場合) |
---|---|---|---|---|---|
レーザー脱毛 | 永久脱毛 | 中 | クリニック | 5~10回 | 1年半~2年 |
ニードル脱毛 | 永久脱毛 | 大 | 脱毛サロン・クリニック | 5~10回 | 半年~2年程度 |
フラッシュ脱毛(光脱毛) | 一時的な減毛 | 小 | 脱毛サロン | 10回以上 | 2年以上 |
レーザー脱毛(医療脱毛)
まずレーザー脱毛(医療脱毛)に関して解説していきます。
レーザー脱毛は、毛の黒いメラニン色素に反応するレーザーを当てて、毛根周辺の発毛組織の毛母細胞を破壊して、永久脱毛効果を発揮します。
エステサロンのフラッシュ脱毛と基本的な脱毛のメカニズムは同じですが、毛母細胞を破壊する行為は医療行為でしか認められていません。
そのため、永久脱毛できる出力での脱毛は、クリニックや病院などの医療機関だけになる点に注意しましょう。
また黒い色素が薄い白髪や産毛には効果がない点も覚えておきましょう。
黒い色に反応する医療レーザーを用いて、毛根周囲の発毛組織を破壊します。
レーザーはメラニン色素に反応するので、肌色にはほとんど反応しないため、肌はダメージを与えずに脱毛効果が得られます。
ニードル脱毛(美容電気脱毛)
ニードル脱毛(美容電気脱毛)は、毛が生えている毛穴に特殊な針を挿して、電流を流して毛母細胞を破壊して永久脱毛を行います。
ニードル脱毛は1本1本の毛に対して施術を行なっていくので、施術するときには時間がかかりますが、髭のデザインができたり、脱毛の効果をすぐに実感できる点が特徴として挙げられます。
またニードル脱毛は、レーザー脱毛では処理できない白髪や産毛の脱毛も可能です。
ただ施術には技術が問われるので、ニードル脱毛を受けるときにはCPE(認定電気脱毛士)取得者などの熟練した技術者のいる脱毛サロンで施術をうけるようにしましょう。
ニードル脱毛は毛穴に絶縁針を差し込み、電流を流して毛根を焼く脱毛法で、針脱毛や電気脱毛とも言います。
針脱毛は歴史が深く、アメリカで逆さまつ毛を電流で除去したのが始まりで、すでに140年以上の歴史があります。
フラッシュ脱毛(光脱毛)
最後にフラッシュ脱毛について解説していきます。
上の画像のエステ脱毛の仕組みのとおり、毛のメラニン色素に反応する光を用いて、毛を生やす細胞にダメージを与えて脱毛をしていきます。
レーザー脱毛のときに説明したとおり、フラッシュ脱毛は光の出力が制限されているので、毛母細胞を破壊できず、永久脱毛効果はありません。
フラッシュ脱毛を繰り返して受けていくと、毛の成長速度は遅く感じるようになるかもしれませんが、永久脱毛ほどの効果は期待できない点に注意しましょう。
光のパワーが弱いため、レーザー脱毛よりも痛みが少ないため、痛みに弱い方にはおすすめです。
エステ脱毛は「光脱毛」であって、一時的な減毛効果は期待できても永久脱毛にはなりません。
なぜなら、毛母細胞を破壊する行為は医療行為のため、クリニックでの「レーザー脱毛」にしか認められていないからです。
髭の永久脱毛ならここ!メンズ脱毛サロン・クリニックおすすめ5選!
それでは早速Store Select編集部で厳選した、髭の永久脱毛におすすめのメンズ脱毛サロン・クリニック5選を紹介していきます。
今回Store Select編集部では、以下のポイントで全国の永久脱毛できる脱毛サロン・クリニックから5選を厳選しました。
-
-
- 施術にかかる料金
- 施術の実績・評判
- 実際の体験談や口コミ
-
髭の永久脱毛におすすめのメンズ脱毛サロン・クリニック5選
脱毛サロン・クリニック (施術方法) |
施術料金 |
---|---|
メンズTBC (ニードル脱毛) |
初回料金:1,000円 1本110円~ 800本プラン:105,800円 |
ダンディハウス (ニードル脱毛) |
初回料金:5,000円 1回20,000円 |
メンズリゼ (レーザー脱毛) |
初回:2,980円 5回:68,800円 6回目以降:12,000円/1回 (髭3部位) |
湘南美容クリニック (レーザー脱毛) |
1回:9,980円 3回:20,160円 6回:30,350円 |
ゴリラクリニック (レーザー脱毛) |
1回トライアル(1部位):10,000円 髭脱毛完了コース6回:68,800円 コース終了後1回:100円 |
メンズTBC
メンズTBCは2016年に創業40周年を迎えたTBCが誇るメンズエスティックサロンです。
メンズTBCでは美容電気脱毛という方法で1本1本丁寧に脱毛を行っており、処理した毛が完全に生えてこなくなるのが特徴です。
また初回体験料金が1,000円とかなりお得にメンズ永久脱毛を体験することができます。
「脱毛が不安...」という方はまずはこの初回体験をうけてみてはいかがでしょうか。
また、平日は21時までオープンしているので社会人の方にもおすすめです。
施術料金 | 初回料金:1,000円
1本110円~ 800本プラン:105,800円 |
---|---|
施術方法 | ニードル脱毛 |
営業時間 | 平日 12:00~21:00
土日祝 11:00~20:00 (店舗によって異なります) |
定休日 | 不定休 |
住所 | 店舗ページはこちら |
ダンディハウス
ダンディハウスは日本ではじめてのメンズエステで、業界初のISO9001認定(国際品質保証規格)を取得するなど、長年の実績と信頼のあるメンズエステです。
ダンディハウスではブレンド法という施術方法を採用しており、サロンならではのデザイン脱毛が可能です。
また、肌色や毛の色にかかわらず施術が可能なので、幅広い年代の方におすすめです。
施術料金 | 初回料金:5,000円
1回20,000円 |
---|---|
施術方法 | ニードル脱毛 |
営業時間 | 平日 11:00~21:00
土日祝 10:00~19:00 |
定休日 | 不定休 |
住所 | 店舗ページはこちら |
メンズリゼ
メンズリゼは、「オトコはメンズリゼ」のTVCMや車内広告でおなじみの男性脱毛クリニックです。
メンズリゼでは、初回2,980円(税抜)から永久脱毛を体験することができ、また月々3,000円(税抜)から全身脱毛ができるお得なセットプランもあります。
また学割が20%と充実しており、25歳以下は6か月間支払い0でスタートできるなど若年層向けのフォローが充実しています。
学生の方や、まずはメンズ永久脱毛を体験してみたいという方におすすめです。
施術料金 | 初回:2,980円
5回:68,800円 6回目以降:12,000円/1回 (髭3部位) |
---|---|
施術方法 | レーザー脱毛 |
営業時間 | 平日 10:00~20:00
土日祝 9:00~19:00 |
定休日 | 不定休 |
住所 | 店舗ページはこちら |
湘南美容クリニック
湘南美容クリニックは、女性の美容医療で有名なクリニックで、近年はメンズ永久脱毛にも力を入れています。
湘南美容クリニックのメンズ永久脱毛はヒゲ脱毛6回29,800円(税込)など、非常に低価格で施術を受けることができます。
また、湘南美容クリニックは全国展開しており、全国約60院以上で施術を受けることができます。
「近くに永久脱毛できる場所がない...」という方も、近くに湘南美容クリニックがあるかもしれません。
施術料金 | 1回:9,980円
3回:20,160円 6回:30,350円 |
---|---|
施術方法 | レーザー脱毛 |
営業時間 | 福岡院:10:00~19:00
小倉院:9:00~18:00 |
定休日 | 不定休 |
住所 | 店舗ページはこちら |
ゴリラクリニック
ゴリラクリニックは、男性専門クリニックとして1,242,236件の施術実績を持つ人気のクリニックです。
ゴリラクリニックでは、5種類の医療レーザー機を使用して施術を行っており、自身の毛質などに応じて効率的に脱毛照射を行うことができます。
また、コース終了後は1回100円(税抜)で3年間脱毛し放題となっており、アフターフォローも万全です。
学割、乗り換え割やペア割といった割引制度も充実しており、学生の方やすでに脱毛施術を受けたことがある方にもおすすめです。
施術料金 | 1回トライアル(1部位):10,000円
髭脱毛完了コース6回:68,800円 コース終了後1回:100円 |
---|---|
施術方法 | レーザー脱毛 |
営業時間 | 11:00~20:00 |
定休日 | 不定休 |
住所 | 店舗ページはこちら |
メンズ脱毛サロン・クリニックの選び方
髭の永久脱毛におすすめの脱毛サロン・クリニック5選を紹介してきました。
気になるメンズ脱毛サロン・クリニックは見つかったでしょうか。
ここからは、実際に髭を永久脱毛をしようと決めたとき、どのように脱毛サロン、クリニックを選べばいいか紹介します。
選び方①:ニードル脱毛とレーザー脱毛、どちらの方法で施術を受けるか決める


永久脱毛できる方法として「ニードル脱毛」と「レーザー脱毛」の2種類があるため、どちらの施術方法で施術を受けるか決める必要があります。
それぞれの施術方法にメリット・デメリットあるので、自分の目的と合わせて適切な方法を選びましょう。
脱毛方法 | メリット | デメリット |
---|---|---|
ニードル脱毛 |
|
|
レーザー脱毛 |
|
|
選び方②:初回体験や無料カウンセリングに行く
今回紹介したおすすめの脱毛サロンやクリニックは初回体験コースやカウンセリングを実施しています。
毛の濃さや痛みの感じ方は個人差によるところが大きいので、まずは初回体験やカウンセリングを受けにいってみましょう。
メンズTBCであれば、ニードル脱毛を1,000円で体験できるので、興味がある方はぜひ行ってみましょう。
初回体験やカウンセリングに行けば脱毛時の痛みや効果を体感できるだけでなく、エステの雰囲気やスタッッフの対応も見れるので、積極的に行ってみましょう。
初回体験に行くと、勧誘されないかと不安に感じる方も多いと思います。
しかし、「他と比較している」「家でゆっくり考えたい」と伝えれば問題ありません。
Store select編集部のスタッフもメンズTBCで初回体験を受けたときに「一回考えたい」と伝えたら、その後勧誘もされませんでした。
選び方③:コース料金や立地で選ぶ
永久脱毛は1回だけでは終わらず、5回以上受けることで、永久脱毛の効果を実感できます。
そのため無理なく通いつづけられる脱毛サロンやクリニックを選ぶ必要があります。
また施術の回数は、もともとの毛の濃さによって変わってきますので、人それぞれコース料金の見積もりは異なります。
なるべく安く永久脱毛したいのであれば、レーザー脱毛が受けられるクリニックを選びましょう。
確実な効果を求めるのであれば、ニードル脱毛がおすすめです。
- 脱毛にかかる費用の総額はいくらであるか
- 分割払いやローン払いは可能かどうか
- 中途解約の違約金があるかどうか
- 予約のキャンセル料が発生するか
メンズ永久脱毛によくある質問
つづいてメンズ永久脱毛に関する質問について回答していきます。
永久脱毛は決して安い金額ではないので、納得して施術を受けられるように、事前に疑問点や不安な点は解消しておくのがおすすめです。
永久脱毛するには何回ぐらい通った方がいいの?
永久脱毛に必要な回数はもともとの毛の量、脱毛したい箇所によって変わってきます。
おおよその目安ですが、体は15回程度、顔は10回程度で通うと永久脱毛の効果を実感できます。
どれくらいの間隔で通えばいいの?
毛周期の関係上、約2ヶ月に1回のペースで脱毛の施術を行なっていきます。
永久脱毛の施術はいつでもできるわけではなく、毛が成長期のタイミングでしか施術できません。
毛には毛周期というサイクルがあり、その周期は毛の部位や人によって差が大きくあります。
成長期以外の毛にレーザーの光を当てても、毛母細胞と繋がっていないため、毛が生えてくる細胞を破壊できません。
ニードル脱毛は毛を目視で確認してから、針を入れて行くため、成長期のみが永久脱毛の対象になります。
そのため、レーザー脱毛やニードル脱毛の施術を受けても、一回だけの施術では処理しきれないので、何回も施術を受ける必要があるのです。
髭の毛周期は個人差はありますが、おおよそ2ヶ月と考えられており、そのサイクルに合わせて脱毛を受けに行く必要があります。
髭を永久脱毛するときの料金の相場はいくらぐらい?
レーザー脱毛は約5~7万円程度、ニードルは数十万円
メンズエステやクリニックによって、料金設定に差があるため、明確にいくらと断言はできません。
それでも、髭であればレーザー脱毛は5~10回程度の施術で効果を実感できるので、今回おすすめしたクリニックの場合、約5~7万円程度でしょう。
毛が薄い方であれば、湘南美容クリニックの約3万円だけで済む可能性があります。
一方ニードル脱毛は効果が高いものの、料金設定が1本あたり◯円の本数制、◯分あたり◯円の時間制を取っている場合が多く、金額が高くなる可能性が多いです。
確実に効果を出したい方、すぐに効果を出したい方はニードル脱毛がおすすめです。
レーザー脱毛を受けた後、毛はどのように抜けていくの?
約1~2週間後に、指で触るとポロポロ落とせるぐらい簡単に抜けていきます。
レーザー脱毛やフラッシュ脱毛を受けた後、約1〜2週間経過すると、毛がスルスルと抜けてきます。
その後はしばらくツルツルの状態ですが、退行期や休止期、成長初期の毛が再び生えてきます。
毛が生えそろってきたと感じたら、次の脱毛の施術を受けます。
メンズの髭の永久脱毛がおすすめな3つの理由
最後に男性に髭の永久脱毛がおすすめな理由を紹介したいと思います。
永久脱毛をしたいと考えている男性は、おそらく自分自身の毛にコンプレックスを抱いていたり、毛を無くして清潔感を高めたいと考えている美意識が高い方でしょう。
ここで永久脱毛するメリットを一緒に再確認していきましょう。
髭を剃る煩わしさから解放される
永久脱毛をすると、髭を剃る作業から解放されます。
特に髭は毎朝剃る必要があり、面倒に感じる時もあるはずです。
永久脱毛の施術を受けると、そうした面倒な自己処理をしなくても済むので、毛を剃るためにあてていた時間や精神的な苦痛から解放されます。
5~10回行えば、自己処理が要らなくなるわけですから、見かけの問題よりも、自己処理から解放されて肌への負担が減ること、自己処理に要していた時間をほかのことに使えることを考えれば、大きなメリットがあると考えます。
青髭で悩む必要がなくなる
毛が濃い方で多い悩みが、「朝に髭を剃っても、夕方には生えてきてしまい青髭になってしまう」悩みです。
青髭は剃った髭が伸びてきて、皮膚から透けて見えるのが原因です。
青髭の悩みも永久脱毛を受けると解消できます。
永久脱毛の施術を受ければ、朝だけでなく、 一日中髭について考える必要がなくなります。
髭の濃さや青髭に悩んでいる方にも永久脱毛はおすすめです。
カミソリなど髭剃りの費用がいらなくなる
永久脱毛は一見高い金額に感じますが、毎月かかるカミソリなど髭剃りのコストと比較するとお得になる可能性があります。
例えば、毎月髭剃りに1,000円かかっていると仮定すると20歳の男性が60歳になるまで、以下の金額がかかります。
- 1年 :12,000円
- 5年 :60,000円
- 10年 :120,000円
- 20年 :240,000円
- 40年 :480,000円
この金額と比較すると、髭の永久脱毛にかかる金額は決して高いものではないと感じるのではないでしょうか。
また金額だけでなく、処理にかけている時間も削減できます。
永久脱毛は、人生を長い目で見たとき、金額的にお得になるだけでなく、処理にあてる時間や手間も節約できます。
受けるかどうか悩んでいる場合は、まずカウンセリングを受けてみましょう。
髭の永久脱毛におすすめの脱毛サロン・クリニック5選まとめ
ここまで、髭の永久脱毛におすすめの脱毛サロン・クリニック、脱毛の施術方法、脱毛サロン・クリニックの選び方など解説してきました。
メンズの髭の永久脱毛はコンプレックスを解消できるだけでなく、お金や時間を節約できます。
興味をもった方は、ぜひ初回体験かカウンセリングを受けてみることをおすすめします。
メンズTBCなら1,000円だけでニードル脱毛を体験できます。
髭の永久脱毛をして、髭のコンプレックスを解消しましょう。